【アイテム紹介】たき火キャンプの秋、Coming Soon!!
日中の暑さも落ち着いてきたこの季節は、虫も少なく実はアウトドアには最適な季節。
暖かいたき火を囲みながらのキャンプは、最高のシチュエーションですよね。
ロゴスには、たき火をもっともっと楽しむためのおすすめアイテムがたくさんあるので、ご紹介していきます。
●火付けから楽しめるおすすめアイテム
たき火のおもしろさは「火を育てる」ことと言われるほど、小さな炎がゆっくりと大きく広がっていく姿には魅力がいっぱい。
そこでおすすめなのは、「ウッドな火付け体験キット」。6種類の火口、焚き付けがセットになっているので、初めての火付け体験をサポートしてくれます。火が燃える原理を遊びながら、火の扱い方や大切さを学ぶことができます。
また、マッチでも火口に点火できますが、別売りの「ファイヤーストライカーセット」は大きな火花をおこしやすく、火おこし体験に最適です。ガスなどの燃料を必要とせず火をおこせるため、防災グッズとしても利用できます。
●たき火をもっと楽しもう!おすすめアイテム
炎が安定してきたら、ゆっくりたき火を楽しむ時間。
ぼーっと眺めるもよし、たき火で料理をするもよし、たくさんの楽しみ方があります。
ただ、どちらの楽しみ方をするにも、雰囲気作りは欠かせません。
たき火の気分を上げるおすすめアイテムは下記のリンクにまとめているので、こちらからチェックしてみてね!
●たき火のあとは薪火料理を楽しもう
燃え尽きてなお、赤くなっているたき火の状態のことを熾火(おきび)といいます。実はこの熾火の状態は、火力が安定しているので料理に最適!さらに、煙も少なく、遠赤外線効果で食材にムラなく火を通せるのでおいしく仕上がります。
そんな熾火料理におすすめなのが、「炭火サンマ焼き器」と「MAKIBI グリルPAN」!
どちらも余分な油や水分を落とすことができる構造になっているので、ヘルシーでスモーキーな薪火料理が楽しめます。
今年はロゴスで薪火料理にレッツトライ!