FUN FUN LOGOS!


それでは、LOGOSの夏の展示会「2026 Regular THE LOGOS SHOW」を振り返ってみましょう。

今回の月刊ロゴスのタイトルである「アウトドアに+1」も、展示会で紹介されていたコンセプト。その根幹には「玄関から一歩でも外に出たらアウトドア」とのLOGOSの合言葉があります。

さぁ、まずは、新入社員から〝推しアイテム(新製品)〟を紹介してもらいましょう。店舗販促課の藤田さんは「スマートテスリンリクライナー」をPUSH! そのココロは?
「店舗研修で接客させてもらっていたんですけど、この新製品のベースとなった『neos ファミリースムースリクライナー(サイドトレープラス)』を買ってくださるお客様が多くて。キャンプだけじゃなくて、庭やベランダでの使用を考えていらっしゃったんですね。ターゲットが幅広いという意味で、LOGOSらしいアイテムだなぁって」

「新製品の推しポイントが、人気の無段階リクライニング機能は受け継ぎつつ、いままでになかった白色のテスリンメッシュ素材になったところ。白い生地なのに汚れにもめっちゃ強くて、コーヒーやBBQソースをこぼしてしまったとしても、水で流せば汚れが落とせるという。言ってみれば、〝なににも染まらない白〟超おすすめです!」

あやうくその場で「スマートテスリンリクライナー」を買っちゃいそうな推しトークでしたが、続いても新入社員・営業担当の川崎さん。推しアイテム(新製品)は、「風で飛ばないレジャーシート(165×200cm・ウェイト入り)」です。
「LOGOSでは、毎年展示会前に社内向けの新製品説明会があるんですね。その時からこのアイテムが気になって仕方なかったんですけど、ピクニックに行って、レジャーシートが飛んじゃうのって、かなりのストレスですよね? ところが、このアイテムの4辺にはちょうどいい重さのウエイトがちょうどいい間隔で入っているので、製品名どおりに〝風で飛ばない〟レジャーシートなんです」

「しかも、本当にちょうどいい重さで。もちろん、一般的なレジャーシートよりは重いんですけど、『無理! 持てない!』というほど重いわけじゃない。さらにですね、ウエイトのちょうどよい重さのおかげで、たたみやすいんですよ。ピクニックやデイキャンプにおすすめです」

続いての登場は、抜群の笑顔の直営店スタッフ・米花さん。〝推しアイテム(新製品)〟は、「エレキャンシリーズ」から「(野電)エレキャン・エアコン-BF」です。
「いままでになかったまったく新しいアウトドアアイテムです。キャンプで使えるポータブルタイプのエアコンなんですけど、16℃から30℃まで幅広く温度設定が可能。16℃って家庭用エアコンよりもちょっと低めの設定ですよね。だから、かなり涼しいです。僕自身がめっちゃ暑がりなので、このアイテムさえあれば夏場でも快適にキャンプができるぞと。個人的に一番ほしいアイテムです」

そんな米花さんには、勤務地・関西周辺でのおすすめのキャンプ場も聞いちゃいました。
「琵琶湖周辺でキャンプすることが多いですね。おすすめは、『大見いこいの広場』。めちゃくちゃキレイな川も流れていますし、来年の夏は、『(野電)エレキャン・エアコン-BF』といっしょに遊びに行きたいですね(笑)」

キリリとした表情とポーズが印象的な日高さんは、営業担当。野球とサイクリングが趣味で、琵琶湖を一周する「ビワイチ」に挑戦するなど、アクティブなLOGOS社員です。
「このアームカバーは、アドエルムという注目のテクノロジーを用いたアイテムなんですけど、鉱石の刺激によってコンディションを整えてパフォーマンスを向上させてくれます。実際に、LOGOSスタッフがアドエルムのリストバンドを着用してデッドリフトというウエイトトレーニングをしたところ、自己最高記録を10kgもUPさせて140kgをあげられたんですよ」

「サイクリングや野球を楽しむ際にアドエルムのアイテムを着用して、どれぐらい効果があるのか試していきたいですね。このアームカバーを着けるだけでも効果があって、体幹を効率よくサポートしてくれるのは、魅力的です。展示会のPOPの合言葉は〝タイパ抜群のスポーツウエア〟だったんですけど、まさにそんな感じです!」

商品企画課の佐部利さんの〝推しアイテム(新製品)〟はこちらの「Smile LOGOS KIDS クールデイバッグシリーズ」です。
「お子さんがはじめて触るアウトドアアイテムがLOGOSだったらいいなぁとの思いをカタチにしました。なので、ここ最近の LOGOSアイテムのカラーリングよりもポップな色味に挑戦しています。2サイズ展開しているのですが、Sサイズは3歳ぐらいまで、Mサイズは5歳ぐらいまでが対象年齢となります。ロゴもかわいらしさにこだわったので、注目してみてくださいね」

「機能にもこだわりました。小さなお子さまだと熱がこもりがちな背中部分にメッシュ素材をチョイス。しかも、肌に直接触れても安心な温度帯に設定している『氷点下リカバリー・クールアシスト』に対応しており、ポケットに入れられるんですよ。まさに〝FUN FUN LOGOS!〟な新製品だと思います」

佐部利さんが口にした「FUN FUN LOGOS!」とは、夏の展示会のメインテーマのこと。印象的な文字が踊る展示会場で、インタビューのラストを飾ってくれたのは、もちろん柴田茂樹社長です。まずは、「FUN FUN LOGOS!」という合言葉に込めた想いからお聞きしました。

「ひとことで言えば、原点回帰です。コロナ禍などもあり、LOGOSがスタートした頃の想いを見失ってしまったかもしれないと感じたんです。アウトドア業界全体が〝不自由を楽しもう!〟という方向性に舵をとり、マニアックなキャンパーの方が増えてきてもいた。そのこと自体は人それぞれなのでいいのですが、LOGOSは違うだろうと。ファミリーキャンプを大切にしてきたのに、業界のムードに流されてしまったかもしれないとの反省があったんです。では、LOGOSらしさの原点とはなにか。不自由を楽しむのではなく、アウトドアの入口のハードルをなるべく低くする。はじめての方や初心者の方に楽しいと思ってもらう。大切だったのは、まさに〝FUN〟でした」

――なるほどです。そんなFUNのための具体的なプロジェクトが「野電を使ってエレキャン!」として展示されていたアイテム群なのですね。

「そうなんです。LOGOSは、家電に対しての野電というアウトドアユースの電気製品の開発にもこだわってきました。そうこうしているうちに、急速に電化の時代になってきて、トヨタ自動車さんも20車種以上で給電が可能となり、全体の約42%を超えるキャンプ場でAC電源が設置されるようにもなった。そこで、エレキャン。LOGOSの野電を使ってアウトドアを楽しんでもらえたらとシリーズ化しました。元々、評価の高かった〝エレグリル〟にも新製品が登場しますし、16℃まで冷やすことができるポータブルタイプのエアコンにもご期待ください」

――エレキャンとならんで、展示会場で来場者の多くがFUN(楽しそう)な表情を浮かべていたのが、「neos コネクトベースシリーズ」でした。


「世界的にもLINKといえばLOGOSと認知されているようなんですね。SNSなどでも〝デカゴン〟のLINK写真が『ユニークなシステム』と話題になっていたりもして。でも、3つのデカゴンをLINKさせて車も繋げようと思ったら、100万円以上かかってしまう。夢はあるけれど現実的にはFUNできる人が限られてしまいますよね。そこで、新製品の『neos コネクトベースシリーズ』では、リアリティのある価格帯にこだわりました。主要アイテムの『neos コネクトベース・ヘキサドーム 600-BF』を6万円台でのリリースを予定していますし、新たに購入しなくてもお手持ちのテントともLINKできるようなアイデアもプラスしています」


――お話を聞いていて、エレキャンもLINKも一朝一夕には生まれなかったシリーズだと感じました。LOGOSの点が線になったというか。そういう意味では、2002年にデビューした保冷剤「氷点下パック®︎」からはじまる〝暑さ対策アイテム〟も、日傘シリーズやドリンク系アイテムなど、新製品が続々と登場しています。

「展示会場に北海道・釧路の方が来てくださったんですけど、現地の気温が37℃とおっしゃっていました。ちょっと異常な暑さですよね。そんな暑さ対策にLOGOSだからこそできることがあると感じています。〝モノを冷やす〟〝人を冷やす〟〝UV-CUT&遮熱〟の3本柱で、このジャンルにもこだわっていこうと。だって、せっかくアウトドアで楽しもうと思っても暑すぎたらFUNじゃないですから。そう考えると、やっぱり原点回帰ですよね。LOGOSの合言葉のひとつに〝玄関から一歩でも外に出たらアウトドア〟があるんですけど、アウトドア=ドア1枚の外と直訳できます。アウトドアの入口のハードルをさげて、もっと、もっと、ユーザーの方にFUNしてもらえるよう、僕たち自身が楽しんでいこうと思っています」


柴田社長のインタビューから約2か月後。編集部は、茨城県水戸市の「ケーズデンキスタジアム水戸」へ。各種カテゴリー別に日本一の中学生ラグビーチームを決める「太陽生命カップ2025」にて、 LOGOSの暑さ対策グッズが実際に活躍しているとのこと。バックヤードには、「Tradcanvas 丸洗い長いモノOKキャリーカート」と「ハイパー氷点下クーラーXL」が準備されていたのですが……。

試合後の選手が「氷点下リカバリー・クールバンデージ(ショート)」を使用してクールダウンを!

さらに!全員でクールダウンするために「氷点下リカバリー・クールボディタオル」を身にまとってくれているチームも。
LOGOSの暑さ対策アイテムは、「ラグビーとロゴス」であり、「アウトドアに+1」でもありました。
Index
掲載アイテム

お得な特典が盛りだくさん!
無料会員
スタート
新しくなったロゴスファミリー会員。
ロゴス製品を愛用されている皆様と「家族」のようにつながっていきたい。そんな思いから作られたのが「LOGOS FAMILY 会員」です。 会員登録(無料)をすることで、ポイントの利用、購入商品の管理、イベント参加への申込など、さまざまな特典を受けられます。また、 有料会員になることで、お買い物時に10%OFF、最新セレクションカタログ引換クーポンのプレゼントなど、さらにお得な特典が受けられます。

コンシェルジュ検索
CONCIERGE SEARCH
コンシェルジュ検索
お悩みからコンテンツを見つける。

閉じる