DAY2 (犬だもん)


ドッグモーニング!
あ、違った。
グッドモーニング!
おはようございます。
犬のクラウリーです。
桜の様子が気になって早起きしちゃったよ。
肝心の桜は……やっぱりまだ咲いてない!
(そりゃそうか!)
みんなはまだ起きてこないから、その間にキャンプ場のことをあらためて紹介するね!

今回キャンプしたのは千葉県にある
「成田ゆめファミリーオートキャンプ場」
ファミリーって名前がついてるけど、もちろんソロキャンプもOK!

名前のとおり牧場に隣接しているキャンプ場だから、10分ほど歩けば「ゆめ牧場」へ遊びに行く事もできるんだ。

これは昨日、散歩で立ち寄ったときの様子。
牛さんがとっても可愛いかったな〜。
ちなみに犬である僕も入園可能だったから、ひとりぼっちにならず安心したよー。
お、そんな話をしてたら、みんなが起きて来た!
「ワン(ドッグモーニング)!!!」

ゆりちゃん、さすがだな、すぐにテキパキと朝ごはんの準備。
今日の朝ごはんはなんだろ〜。

喉がカラッカラだったんだな。全部飲み干すまで絶対に両手から「はらぺこあおむし Wハンドルステンマグ」を離さないいおり。

みやこは昨日買ってきたゆめ牧場の牛乳をゴクゴク。牛乳の臭みが全然なくて、すごく飲みやすくておいしい牛乳だ。(って、誰かが言ってた!)

待ってました! 本日のブレックファースト!
「フレンチトースト」に「果物とハムのグリルサンド」、「ホットサンド」も!

そして、
「レイリー・ホーロースープマグ」に入っているのが抹茶の桜ラテ。
グリルPANにはゆめ牧場で買った大きなハムと目玉焼き。
んー、どれもおいしそで、オシャレ〜!
ところで、ところで、DOG⁉︎
D=どこにある
O=俺の
G=ごはん⁉︎
(泣)

無事にごはんをもらえた。よかった〜。
今日もいい天気ですな〜。
レイニーでもクラウディーでもなく。
ちなみに僕はクラウリー。
お後がよろしく、ない!

朝ごはんの後は、キャンプ場から車で20分のところにある管理釣り場「The Walton's Garden」に遊びに行ったんだ。
フライフィッシングファミリー“藏薗家”は今日も釣る!

お! いおりもチャレンジ!
あれ? みやこちゃんは?

み、み、み、みやこちゃーん!?!?!?

家族で同じ趣味があるっていいよね。
僕も早く竿が振れるようになりたいワン。

さ、キャンプ場に戻ってお片付けをした後、もう一度「ゆめ牧場」へ。
間近で触れ合える動物たちに子供たちは大興奮!

はじめての乳搾り体験。
やさしく、親指から、ぎゅっ!
帰って僕が搾られないように気をつけなきゃ。

ヤギや羊もいっぱい!
ポニーの乗馬やウサギやモルモットとの触れ合い。季節によっていちご狩りもあったり、ほんと夢のような牧場なんだ。

みんなの名前もとっても可愛くて、名札をひっくり返すとその子のプロフィールが書いてあるんだ。飼育員さんたちの愛を感じたなぁ。

ヤギは上の前歯が無いから噛まれてもそんなに痛くないんだってさ。奥歯で噛まれたらそりゃ痛いらしいけど、餌やりのときはその心配はないから、安心してあげてね。僕もお腹すいてきた。

という訳で、「ゆめ牧場」も楽しんだあと、キャンプ場から帰る途中、せっかくだから桜と写真を撮りたいね!ってことになり、多摩川沿いの桜の木の下で記念撮影をしに行きました。本当は満開の桜の下でキャンプしたかったし、その様子をみんなに見てもらいたかったんだけど、家族の満開の笑顔で勘弁してください!
「Enjoy Outing!」で季節を感じる。
こんなうれしいことはないよね。
子供たちの成長も楽しみだし、やっぱりキャンプって最高だな。
2022年、1回でも多く家族でキャンプに行けますように。
みなさんも「ワンダフル」なキャンプをお楽しみください!
以上、天才犬・クラウリーでした!
ちなみに、今回のキャンプで使用したアイテムをまとめました。
こちらをご覧ください。
それでは、ワン!(またねー!)
(おしまい)