何でも切れるナイフのご紹介。
皆さんこんにちは、今日はキャンプでの調理には欠かせないナイフのご紹介です。
『LOGOS×肥後守 ナイフ』
明治時代中期に考案された、刃を折りたたんで鞘に収められる構造のナイフ=肥後守(ひごのかみ)。かつては現在のカッターナイフの役割を担い、鉛筆削りやちょっとした工作をはじめ日常生活の中で幅広く愛用されるとても身近な刃物でした。野山を駆ける少年たちは常にこのナイフを携え、よき冒険の相棒として彼らの成長を見守り続けた存在でもありました。
LOGOS×永尾かね駒製作所のコラボレーションで展開する肥後守には、コラボオリジナルロゴが施されています。
道具好きのアウトドアユーザーにとって、特別な一品となり、アウトドア調理や、ブッシュクラフトなど、さまざまなアウトドアシーンで活躍すること間違いなしです。
是非ロゴスショップ佐賀店にて、お買い求めください!