直営店

LOGOS SHOP 広島店

BLOG 店舗ブログ

ポケットに冒険を!「LOGOS×肥後守 ナイフ」


みなさん、こんにちは!

LOGOS広島店です。

暑い日が続きますね!体調を崩されないようにお気をつけください!

さて、今日はキャンプにも段々慣れてきて小物にもこだわりを持ち始めた

そんなあなたに贈る商品です。

その商品とは「LOGOS×肥後守 ナイフ」特別手作り鍛造

この、「肥後守 ナイフ」とは、明治時代中期に考案された、刃を折りたたん

で鞘に収められる構造のナイフ=肥後守(ひごのかみ)。かつては現在のカッ

ターナイフの役割を担い、鉛筆削りやちょっとした工作をはじめ日常生活の中

で幅広く愛用されるとても身近な刃物でした。野山を駆ける少年たちは常にこ

のナイフを携え、よき冒険の相棒として彼らの成長を見守り続けた存在でもあ

りました。

LOGOS×永尾かね駒製作所のコラボレーションで展開する肥後守には、コラボオリジナルロゴが施されています。
道具好きのアウトドアユーザーにとって、特別な一品となり、アウトドア調理や、ブッシュクラフトなど、さまざまなアウトドアシーンで活躍すること間違いなしです。



そしてこの美しい刃紋は、唯一無二の存在


「LOGOS×肥後守 ナイフ 特別手作り鍛造」は、鋼材に青紙を用いるだけでな

く、火床で赤めた鋼を打ち伸ばし鍛錬するという日本刀と同様の製法で作られ

ています。それゆえに、ひとつとして同じものが存在しない美しい刃文が浮か

び、見る者の心を掴んで離しません!

みんなと同じもの使うのはいやだ!自分だけしか持っていない!

にこだわる方に是非オススメしたい一品ですね!

そして最後に、永尾かね駒製作所について少し紹介をさせていただきます!

金物のまちとして知られる兵庫県三木市にある工房で、永尾駒太郎氏によって

明治27年(1894年)に創業されました。ナイフの製造からはじまり、のちに

「肥後守」の製造にも着手。5代、100年以上に渡って肥後守を作り続け、現在

5代目の永尾光雄氏がその伝統技術を継承しています。永尾かね駒製作所は肥

後守を製造する日本唯一の工房となっています。

是非お買い求め下さい!

※銃刀法及び軽犯罪法で刃物は携帯が禁止されていますのでご注意ください

目的がある場合のみ携帯が可能です。



ロゴスショップ広島店では、ゆめタウン廿日市2階の催事コーナーにて

テントを展示しております!

なかなか見ることが出来ない特大タープやテントをシーン別に展示をしております。

キャンプ未経験の方でも、キャンプの雰囲気を味わえます!
ロゴス カフェ

LOGOS CAFE

ロゴス カフェ

キャンプの朝にぴったりなオリジナルブレンドコーヒー、素材にこだわったメイプルソフトなど、ここでしか味わえないメニューが充実。

ロゴス カフェ

HIROBA

ヒロバ

商業施設で展開するロゴスプロデュース空間。キャンプギアを体験しながらアウトドア気分を味わえます。ロゴスの世界観の中、家族みんなで楽しめる空間です。

お得な特典が盛りだくさん!

無料会員

スタート

新しくなったロゴスファミリー会員。

ロゴス製品を愛用されている皆様と「家族」のようにつながっていきたい。そんな思いから作られたのが「LOGOS FAMILY 会員」です。 会員登録(無料)をすることで、ポイントの利用、購入商品の管理、イベント参加への申込など、さまざまな特典を受けられます。また、 有料会員になることで、お買い物時に10%OFF、最新セレクションカタログ引換クーポンのプレゼントなど、さらにお得な特典が受けられます。

LOGOSLAND

WE ARE
LOGOS LAND

外で、食べて、遊んで、泊まる。

LOGOSLAND

京都府城陽市とアウトドアブランド
LOGOSとのコラボレーションにより、
まったく新しいコンセプトのテーマパークが
2018年にオープンしました。

LOGOS SHOP

アルバイト募集情報

全国のロゴスショップではアルバイトを
募集しています。
興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。